街ガチャin上野 発売中!!!
街をみんなで盛り上げたい!!!プロジェクト!!!今回の選んだ街は上野、上野発の夜行列車~♪の上野です。上野には沢山の飲み屋さんや昔からの老舗があるのでどんな企画になるかワクワクしながら制作しました~ ガチャガチャ・ガチャ […]
ガチャガチャビジネスの指南書 「ガチャガチャの経済学」 プレジデント社より発売!
2019年10月1日よりガチャガチャのことを「ガチャガチャラボ」にて書いてきました。日本ガチャガチャ協会のオノーちゃんがガチャガチャのことをみんなにもっと知って欲しくて楽しく書いています。築地ファクトリーというガチャガチ […]
2022年ガチャガチャ市場規模が610億円になりました。
2021年ガチャガチャの売上市場規模は450億円、2022年は610億円と2023年6月の おもちゃショーで玩具協会から発表されていましたね。オノーちゃんが1994年からガチャガチャビジネスに携わってきましたが、その当時 […]
日米ガチャガチャ市場規模比較
1965年2月17日にはじまった日本のガチャガチャビジネスは58年目をむかえました。 アメリカから紹介され日本で「ガチャガチャ」として進化発展してきました。 日本とアメリカのガチャガチャの違いって何なのか? ガチャガチャ […]
Japan’s Capsule Toy Market report by Jackey T
日本のガチャガチャ状況をガチャガチャビジネスの師匠ジャッキーさんが英語にまとめてくれました。ジャッキーさんはガチャガチャを1999年にアメリカ進出2000年にはヨーロッパ市場に展開拡大を進行していた人です。日本のガチャガ […]
ガチャガチャの環境課題 紙カプセル
紙カプセルを見たことはありますか?堅くて無骨なイメージがあったのですが実際手にしてみた「エコポン」はかなり紙に近い質感で色もカラフルで可愛らしい仕様になっています。ガチャガチャは中身が勝負、この紙カプセルと中身の商品がよ […]
ガチャガチャの環境課題 カプセルレス
ガチャガチャのカプセルはどのくらい生産されているのでしょうか? バンダイは約400万個以上(21.8t)の空カプセルを回収して70万個を再生産。プラスチックの使用量では、年間で約1tの削減しています。ガチャガチャ業界の大 […]
ガチャガチャの環境課題 カプセルのリサイクル
ガチャガチャはガチャマシンの機能上カプセルをずっと使用してきました。 最近カプセルを使用しないカプセルレスも増えてきたりとガチャガチャ業界は環境問題にも前向きに努力をしています。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長のオノー […]
ドネーションガチャ、ウクライナ寄付金の御礼
2022年ウクライナの子供達へのドネーションガチャに参加していただき ありがとうございました! ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長のオノーちゃん( @GachaOnoo )です。 ドネーションガチャ 寄付金額 184,66 […]
ガチャガチャで街を活性化!
最近ガチャガチャでご当地ガチャで街おこしをするところが多くなりましたね。大宮ガチャが火付け役になりメジャーになった感はあります。ガチャガチャで街がメディアにとりあげられて街の人達が笑顔になる姿をみているとほんと嬉しくなり […]