ガチャガチャ・ガチャの歴史
ユージンに奇跡のブレークスルー。ガチャマシーン誕生からベンダー事業部ができるまで

今回は、現在の一体型ガチャガチャマシンを世界のスタンダードにしたガチャガチャを愛する人達のお話です。 前回お話した1988年潰れかけたYUJIN(現:タカラトミーアーツ)を救済してくれた、トミーに感謝しきれません。このと […]

続きを読む
ガチャガチャ・ガチャの歴史
【ユージン再生秘話】オリジナルガチャガチャで勝負した1989年のガチャガチャ事情 

1988年2月9日に東京・葛飾区の立石本田ビルに新生ユージンとして復活します。 1986年に東日本橋に設立しましたが、うまくいかずクローズしかけがところでトミーの子会社として再スタートします。今回はユージン(現:タカラト […]

続きを読む
ガチャガチャ・ガチャの歴史
ガチャガチャの原点を築いた「Folz Vending社」のロジャー・フォルツ

アメリカにフォルツという米国最大ガチャガチャオペレーター会社があります。 ロジャーフォルツさんが1949年8月22日に創業した会社です。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長のオノーちゃん( @GachaOnoo )です。 […]

続きを読む
ガチャガチャ探訪
【海外ガチャガチャ事情】台湾の高雄ガチャガチャ探訪記

またまた、台湾旅行兼ねてガチャ探索をしにいってきました!! 今回の行った先は高雄! 台湾の下の方に位置する港町です。高雄から台南へそして東の方の台湾方面にいき最後台北に戻ってくる行程です。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所 […]

続きを読む
ガチャガチャ・ガチャの歴史
今野産業は日本のガチャガチャの礎を築いた!ガチャガチャ功労者の今野さんに感謝!

ガチャガチャを日本に拡大させた功労者であるガチャガチャの王様の今野明久さん。今野さんが2016年3月26日に永眠され、もう3年の月日が経ちました。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長のオノーちゃん( @GachaOnoo […]

続きを読む
ガチャガチャ・ガチャの歴史
1880年代のニューヨークで使用された自動販売機。カプセルトイベンディングが生まれる前夜は?

ガチャガチャの筐体であるトイベンディングビジネスが確立される前は、ガムやキャンデイーが主力でした。誰もが一度は目にしたことがある、そのガチャガチャの機会。その設置しているマシンを「サイレントセールスマン」と呼ばれていまし […]

続きを読む
ガチャガチャ探訪(海外編)
【海外のガチャガチャ事情】アメリカのガチャメーカーでPOPシュリンク機を発見!!!

  アメリカにA&A Global industries というガチャガチャのメーカーがあります。こちらの会社は1939年にアメリカボルチモアで創業しました、ガチャガチャトイ50% ステッカー50%の売 […]

続きを読む
ガチャガチャビジネス
ガチャガチャビジネスの特徴を簡単に教えるよ!

日本では、ガチャガチャメーカーが30社以上あるなか、異業種からガチャガチャビジネスに興味がある企業が絶えません。そのガチャガチャビジネスでどんなところが重要なのかを、今回を紹介します。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長の […]

続きを読む
ガチャガチャ豆知識
【ガチャガチャ業界】ガチャガチャメーカーはいくつあるか、知ってる?

今ではどこでも見かけることができるガチャガチャの風景。よく見ると、ガチャガチャメーカーの名前が書いてありますよね。 たとえば、バンダイ、タカラトミーアーツ、キタンクラブなどなど。では、一体、ガチャガチャメーカーはいくつの […]

続きを読む
カプセルトイ新着情報
【中国ガチャガチャ事情】日本のガチャガチャ文化が浸透した中国のガチャブーム

日本のガチャガチャの魅力がアメリカにも伝わったように、中国でも日本のガチャガチャの魅力が伝わり、独自の変化を遂げています。 ガチャガチャ・ガチャポンラボ所長ののオノーちゃん( @GachaOnoo )です。   […]

続きを読む